2021/01/22

猫にマタタビ

          近所でタムイェーメーオ*を発見、
    野良猫たちに品評をお願いしているところ(2011年7月)






















「マタタビ」の主成分が特定されて、ネコの酔っ払いのような
陶酔の謎が解明されつつあるようです。

キャットシッターとしては、液状のマタタビやキャットニップを
おもちゃにスプレーしたり、ポケットに実を忍ばせたり、
ストレス解消やリラックス効果を狙い、状況に応じて使っています。

マタタビと比較すると、キャットニップ(イヌハッカ)の方が
反応がマイルドな場合が多いことは認識していたのですが、
マタタビの方に多く含まれる成分「ネペタラクトール」には、
ヒトには多幸感や鎮痛効果をもたらす物質の血中濃度が上がり、
実験により「蚊に刺されにくくなる」ことが明らかになったそうです。

− ネコのマタタビ反応の謎を解明!(1月21日岩手大学プレスリリース)

*タイでは、「タムイェーメオ/ตำแยแมว(学名:Acalypha indica)」という
雑草の根っこも猫が好むことで知られています。
詳しくは、こちらの動画で。